低所得P
低所得P=ビーノ氏

こんばんは!今日は女子高生の無駄づかいの11話で挿入歌になっている、低所得Pさんのご紹介です☆
人 物
上記のとおり、女子高生の無駄づかい11話で挿入歌になっている曲‘’little bunny ‘’作っているのは原作者でもある‘’ビーノ‘’氏、ボカロPとして‘’低所得Pとして活躍している。この楽曲が投稿されたのは2019年9月14日、現在は100.000再生を達成している様です!
もともとは友達を作るため、マンガを描き始めて、ニコニコ静止画に投稿していたことでデビュー。ボカロ曲で初投稿されたのが‘’流星メテエシカ‘’の2015年7月7日の七夕の日
楽 曲
№ | 曲 名 | ボカロ | 投稿日 |
1 | 流星メテエシカ | 初音ミク | 2015年7月7日 |
2 | auLelia | 初音ミク | 2015年9月25日 |
3 | auRelia | GUMI | 2015年12月6日 |
4 | 16:20 | GUMI | 2016年11月8日 |
5 | シークレット・シークエンス | GUMI | 2018年4月7日 |
6 | 一夜落花 | GUMI.初音ミク | 2018年7月5日 |
7 | little bunny | GUMI | 2019年9月14日 |

現在までに7曲も投稿されていたのん!
感 想
アニメ‘’女子高生の無駄づかい‘’11話の作中で流れていたのは原作者作ったボカロ曲とは驚きでした!作詞も曲調もとてもよかった!実際にアニメの中の先生役として早稲田が出てきていたのですが、ボカロPとして陰ながらちょこちょこ出てきていたのには驚きの展開でした。
実際に作中に出てくる同人イベント‘’THE VOCALOID MEISTER‘’でも販売していてサークル名が‘’低所得スタジオ‘’ポスターの絵が‘’流星メテエシカ‘’で使われているものと同じだったのに作品愛が伝わってきますね☆ボカロ好きの私としては誰が作っているのだろうと気になっていて、気になりすぎて調べてみると原作者のビーノ氏ではないですか!作詞も曲調もとてもよかった!驚きとクオリティの高さに本当にびっくりです!